Top » Contents » キャッチコピー・ラボ » キャッチコピー・ラボとは?
キャッチコピー・ラボとは、毎回、お題をもとにキャッチコピーを考えるMOSICのワークショップです。
キャッチコピーの役割とは何なのか?刺さる?売れる?心を動かす?求められるコピーをつくるには、どうしたらいいのか? そんなことを、実際にキャッチコピーをつくりながらあれこれ意見を言いあっています。
キャッチコピーとの、いろんな向き合い方や考え方を知るきっかけにもなる、自由な研究の足跡を残しています。
ラボで生まれたコピーはインスタグラムにも投稿しています!
キャッチコピー・ラボに掲載しているコピーは、ご連絡いただきましたら各種広報物やメディアなどにご自由にお使いいただいて構いません。 ただし、ご使用実績として弊社HPに媒体名などを掲載させていただけますと幸いです。
公序良俗に反していたり、悪意のある使用がされているなどと判断した場合は、ご使用をお断りいたします。なお、コピーを使用されたことによって発生したトラブルについては一切責任を負いかねます。 また、無断転載などはご遠慮ください。
2021年のはじまりに、キャッチコピー・ラボでは「ウィズコロナ時代・20
キャッチコピー・ラボ「キャッシュレスを促進する」コピーを考える 「キャッ
キャッチコピー・ラボ「SDGsを知ってもらう」コピーを考える 「キャッチ
キャッチコピー・ラボ「ワーケーションがしたくなる」コピーを考える 「キャ
キャッチコピー・ラボ「夏に本が読みたくなる」コピーを考える 「キャッチコ
キャッチコピーラボ「マイバッグ・エコバッグ」のコピーを考える 「キャッチ
キャッチコピー・ラボ「熱中症対策」のコピーを考える 「キャッチコピー・ラ
キャッチコピー・ラボ「コロナと新しい生活様式について」のコピーを考える
キャッチコピー・ラボ「ご当地お取り寄せグルメ」のコピーを考える 「キャッ
キャッチコピー・ラボ「新型コロナを乗りきる」コピーを考える 「キャッチコ
MOSICでは、商品、サービス、広告などのキャッチコピーの作成を行っています。ご依頼やご相談は、以下のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
電話番号(任意)
住所(任意)
タイトル
メッセージ本文はこちら
Δ