大型連休初日の更新です。みなさま自粛は順調でしょうか。こんな時こそ、自学自習です。4/20にこの企画を開始して、1週間・・・ここに掲載はできませんが、簡単なデザインをする仕事を1本引き受け、調べながら作成していました。いつもだったら、コピーだけ考えていた仕事です。連休が明けたらクライアントへ提出します。どんな評価で戻ってくるかドキドキです。その中で、新しくおぼえたわざがあるので(ポケモンのように言う)ここで自分のメモもかねて書き残しておきます! スマホ世代の人だったら、「コラージュ」ってきいたらたぶんどんなものかすぐわかりますよね。いろんな写真やイラストを組み合わせて1枚のデザインにするやつです。いままでコラージュをするときはスマホの無料アプリで簡単に済ましていたのですが、デザイナーを目指すならこんな初歩の初歩を知らなくてどうする?ということであらためて勉強しました。 この写真の国、それぞれどこかわかりますか?答えは記事最下部! こちらの4枚の写真を組み合わせたコラージュの作り方、とても簡単だったのでシェアします!今回はPhotoshopで作っていますよ~ Photoshop コラージュ写真をつくろう ベースになる適当なサイズのキャンバスを用意。コラージュしたいサイズ・配置で図形を黒塗りで作っていきます。※このときにかならず1レイヤーに1図形で作るようにしましょう ②配置したい図形レイヤーの上に、写真を貼り付け。ドラッグでそのままぺたっとしたら新しいレイヤーとして貼ることができました。 ③対象の写真レイヤーにカーソルをもっていき、右クリックで「クリッピングマスクを作成」※このとき右クリックする場所はレイヤーウインドウの対象のレイヤーです画像の上で右クリックしてもクリッピングマスクの案内は出てきません(わたしはここで数分試行錯誤した 説明を流し読みするから・・・)あと、一番大事な画面でスクショミスっててすみません。 そしたら、あら不思議!黒塗りの図形の形に写真がはめ込まれました!あとは②~③を繰り返してそれぞれに写真をはめていくだけです。簡単だ~ できあがりがこんな感じ。黒塗り図形のサイズと配置が適当すぎてフレームがガタついているのは、すみません・・・ 気づいたこと図形のサイズ変更とか、等間隔の配置とか、Illustratorの方が直感的にさわることができる。昔はPhotoshopの方がわかりやすくて身近に感じていたけど、もうIllustratorの色に染まってしまったかもしれない・・・(?)Illustratorでもできるのかな?今度やってみよう。 こたえ これは全部ホリエさんが過去に旅行先で撮影してきた写真だよ左上から、コペンハーゲン(デンマーク)、タイムズスクエア(NY・アメリカ)、カッパドキア(トルコ)、ピンクモスク(マレーシア)でした!