2021年のはじまりに、キャッチコピー・ラボでは「ウィズコロナ時代・2021年のスローガン」をみんなで考えました。その中から、ひとつ選んだのがこのスローガンです。3月に入り、緊急事態宣言は一部の地域で継続されています。わ …
みなさんこんにちは。 ポーランドで新米日本語教師をしているZosia(ゾシャ)と申します。 今回は、海外で日本語教師として働きたいけど、難しいのかな?という疑問にお答えします。 英語が話せないんですが・・・ やはり海外で …
みなさんこんにちは。 ポーランドで新米日本語教師をしているZosia(ゾシャ)と申します。 早いもので、日本語教師になってから3か月が経過しました。 今回は、この3か月で知った「日本語教師あるある」を紹介します。 日本語 …
みなさんこんにちは。 ポーランドで新米日本語教師をしているZosia(ゾシャ)と申します。 今日は、わたしが日本語教育に携わってから「ヘンじゃない?」と感じたことについて、お話しします。 最初に学ぶ日本語 中学校で初めて …
みなさん、こんにちは。 ポーランドで日本語教師をしているZosia(ゾシャ)です。 日本語教師のトピックが続きましたが、今回はテーマを変えて、いまわたしが住んでいるポーランドの新型コロナウイルス対策や、実際現地で感じるヤ …
みなさん、こんにちは。 ポーランドで新米日本語教師をしている、Zosia(ゾシャ)と申します。 今回は「日本語教育能力検定試験(以下「検定」)」受験を考えている方へ向けて、当時フルタイム社会人だったわたしが4か月でどのよ …
キャッチコピー・ラボ「キャッシュレスを促進する」コピーを考える 「キャッチコピー・ラボ」とは、お題に合わせてキャッチコピーを制作し、その中から特に優れたキャッチコピーを選ぶワークショップ企画です。 選ばれた作品について話 …
みなさん、こんにちは。 ポーランドで新米日本語教師をしている、Zosia(ゾシャ)と申します。 前回は「前半」として、日本語教師になるために必要な3通りのステップをお話ししました。 今回は、そのうちの1つ「日本語教育能力 …
改めまして、こんにちは。 ポーランドで新米日本語教師をしている、Zosia(ゾシャ)と申します。 ちなみにこのあだ名はわたしの本名が日本人以外には非常に読みづらい名前なので、呼びやすいようにポーランド人がつけてくれた名前 …